#01
ニコン D3、シグマ APO 100-300mm F4 EX DG /HSM、280mm、1/320秒、F5、マニュアル露出、ISO1600、WBオート
愚直なまでに。真っ直ぐに。
大黒流が、櫛田入りの鬨の声を上げた。
#02
ニコン D3、シグマ APO 100-300mm F4 EX DG /HSM、125mm、1/320秒、F5、マニュアル露出、ISO2500、WBオート
#03
ニコン D3、シグマ APO 100-300mm F4 EX DG /HSM、125mm、1/320秒、F5、マニュアル露出、ISO2500、WBオート
湧き上がる。
言葉ではなく、情動がほとばしる。
#04
ニコン D3、シグマ APO 100-300mm F4 EX DG /HSM、170mm、1/320秒、F5、マニュアル露出、ISO4000、WBオート
今年も、伝統を繋いでいく。
#05
ニコン D700、タムロンSP AF28-75mm F/2.8 XR Di、40mm、1/250秒、F5.6、マニュアル露出、ISO400、WBオート
オイサオイサ。
カメラを抱え、懸命に大黒流の舁き山を追う。
僕も、同じ掛け声で駆ける。
#06
ニコン D700、タムロンSP AF28-75mm F/2.8 XR Di、31mm、1/160秒、F5.6、マニュアル露出、ISO2500、WBオート
祝うて三度。
大黒流の他流舁きが終わった。
熱い夏へ上りつめていく博多を、僕はあとにした。
ここまで、博多祇園山笠の写真連載をたくさんの方々にご覧いただき、ありがとうございました。
これにて、2011年の連載は終わりとなります。
男たちの掛け声が、ざわめきが聞こえるような写真、どこにも負けない山笠写真を目指して撮ってきました。
僕の故郷が誇る伝統行事を、生涯かけて撮り続けたいと思っています。
少しでもお楽しみいただけましたなら、幸いです。
これからも当ブログをよろしくお願いいたします。
コメントする