今年もやってきました。
秋田県湯沢市旧雄勝町の小町まつり。
今回は仙台出張期間中にも関わらず、職場の許可を得て土日を休日としての参加です。
前夜祭的な宵祭ですが、いい写真を撮るのが難しく、実は少し苦手。
それでも何とか撮ってみました。
#01
ニコン D3、シグマ APO 100-300mm F4 EX DG /HSM、270mm、1/15秒、F6.3、マニュアル露出、ISO800、WBオート、フラッシュ使用
#02
ニコン D3、シグマ APO 100-300mm F4 EX DG /HSM、400mm、1/20秒、F6.3、マニュアル露出、ISO800、WBオート、フラッシュ使用、×1.4テレコン使用
小町娘たちの素顔は、虫垂絹に隠れ、なかなか明らかになりません。
#03
ニコン D3、シグマ APO 100-300mm F4 EX DG /HSM、320mm、1/15秒、F6.3、マニュアル露出、ISO800、WBオート、フラッシュ使用、×1.4テレコン使用
絹の向こうに、まつ毛が浮かび上がります。
#04
ニコン D3、シグマ APO 100-300mm F4 EX DG /HSM、420mm、1/50秒、F7.1、マニュアル露出、ISO800、WBオート、フラッシュ使用、×1.4テレコン使用
#05
ニコン D3、シグマ APO 100-300mm F4 EX DG /HSM、420mm、1/50秒、F7.1、マニュアル露出、ISO1250、WBオート、フラッシュ使用、×1.4テレコン使用
宵祭の最後、前を開けて初めて見せる小町娘たちの素顔に、会場の注目が集まります。
おひさしぶりっす!
元気に頑張っていますね!
私も5月に名取市へ炊き出しの支援に行ってきました。また、来週にもボランティアで行く予定です。
テレビで見る映像と現地で見る光景は違うものですね。
時間はかかるかもしれないけど、住民の立場に立った元気な東北へ力をあわせよう!
お疲れさま。ツヨホンも名取に行っていたんだね。
東北が大変なことになってしまい、悲しい。
少しでも元気を回復するために、直接の支援だけでなく、僕は写真でも貢献できればと思う。