#01 天龍寺
ニコンD700、Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)、35mm、1/400秒、F10、マニュアル露出、ISO200、WBオート、トリミング
僕の京都詣でが始まって1年が過ぎました(笑)
今年も行って来ました、紅葉の京都。これからしばらく、お届けしたいと思います。
まず1日目は、嵯峨、嵐山を回ってきました。
このエリアだけで名高い名所が盛りだくさん。
まずは、市バスで嵐山に着きました。渡月橋付近は、ちょっとくすみかけた色。もう紅葉は終わりなのか...。
実は今回の旅、訪れた場所はいずれも色づきがあまりよくなく、残念でした。
#02 渡月橋
ニコンD700、Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)、19mm、1/125秒、F8、マニュアル露出、ISO200、WBオート
世界遺産の天龍寺には、(おそらく)初めて行きました。中学の時行ってなければ(笑)
全体として紅葉の状態が残念であり、いい場面を切り取るのに苦労しました。
#03 天龍寺
ニコンD700、Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>、125mm、1/200秒、F4、マニュアル露出、ISO200、WBオート、トリミング
嵐山を借景とする曹源池。建物は明治以後のものが多い天龍寺にあって、夢窓疎石による開山当初の姿をとどめます。
やはり紅葉はくすみがちでしたが、写真にすると少しは見られますね。
#04 天龍寺
ニコンD700、Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)、19mm、1/100秒、F10、マニュアル露出、ISO200、WBオート
北門近くに竹林が。少し元気のない紅葉は、アップにせず脇に入れて撮ってみました。
門を出て、嵯峨の竹林の中を抜けて常寂光寺へと向かいました。
(続く)
#05 天龍寺
ニコンD700、Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)、19mm、1/80秒、F8、マニュアル露出、ISO800、WBオート
コメントする