「あーあ」
タイトルを見てこう思う方がいるとしたら、かなりの「日々雑感」通です(というか、僕のことをよくわかってらっしゃる)。
D3、D300の発売からわずか7ヶ月半。ニコンが今度はフルサイズセンサーを搭載した中型機を発表し、今月25日にもう発売するのです。
心中穏やかではありません(笑)
昨年末、D3を買うために手放すまで、D2HとD200の2台体制でした。
祭りでのヘビーな撮影ではレンズを交換する数秒の時間と労力も惜しまれます。
それに、ちょっとした散歩がてらの撮影などには、D3より小さく軽いカメラが欲しいところです。
なので、いずれ2台目を買うことは当初から決まっていることです。
問題は、これだけ困窮しているところに、ニコンがこんなに早くこういうカメラを発売してしまうことです(笑)
カメラ好きならご存知の通り、D700は、D200やD300と同程度の大きさのボディに、D3と全く同じ撮像素子とAFモジュールを載せています。
シャッターユニット等の違いから、連写性能や耐久シャッター回数、レリーズタイムラグに差はあるものの、それを除けばD3と全く同じ画質で撮れるカメラです。
ただし、価格が当初でおよそ29万円前後と予想されること、そして重さが995gもあり、D300より170gも重く、D3より245gしか軽くないということが、おいそれとは手を出せない要因ではあります。
しかし、D3購入を機にフルサイズに完全移行することを決めた(その理由はまたの機会に書こうと思いますが)僕にとって、サブカメラとして考えられるのはこのカメラしかありません。
しかも、今年の8月には、僕の写真趣味の原点の一つである阿波踊りを6年ぶりに撮りに行こうと考えているのです。
それに間に合わせるかのようなタイミングでの発売(笑)
うーん、困りました。どうしましょうかね(笑)
すでに展示されている新宿のサービスセンターで操作し、撮影データも持ち帰りました。
掲載した写真は、D700でD700を撮ったものです。
ネット上では、D3に比べて少しノイジーだとかいう声も一部にありますが、見た感じではD3と全く同じ絵が撮れると思っていいと思います。
シャッター音は、僕は結構好きです。D200より格段にいいです。ただ、どうせなら小さい音にしてほしかった。かなり大きいです。
性能的には、プロカメラマンがメインで使うのに全く問題ないカメラ。「中級機」とか「廉価機」という呼び方はふさわしくないと思います。
そんなカメラをサブに導入しようとしているのは、なんという贅沢だと思いますが…。
うーん、もはや、「いつ」買うかという問題になりそうですね(笑)
買うのか・・・・・
羨ましい・・・・・
これ以上の言葉が出ません・・・
格差を感じました(;><;)
>>ツヨポン
僕とツヨポンとのあいだにあるのは、格差などではない(笑)
おそらく収入はたいして変わらないはずだ。昔は僕のほうが低かっただろう。
違うのは、ツヨポンが家庭を守っているのに対し、僕が何も考えずに道楽の道を暴走しているということ。
これだけである(笑)
ピンポーン!!
そです(^^:)
購入したら早速レポートを期待しています!!
>>ツヨポン
あのあと、結構迷ったんだが、とうとう買ってしまった。
一時は、「D700購入、ひとまずは断念」という記事を書く一歩手前までいった。
本当だぞ(笑)