東京の満開の桜も、そろそろ散り始めてきました。
僕が仙台から戻って3年ぶりの東京の春であり、加えて東京の開花がかなり早かったため、何の心の準備もないままあっという間に春が来てしまった感じです。
東北では毎年楽しんできた桜の撮影もしていません。うーん。どうしよう。
さて、今日は出勤でしたが、職場からわりと近いこともあり、市ヶ谷へカメラを持って201系と桜の取り合わせを撮って来ました。
このためだけに、D3にタムロンの28-75mmを付けて持って出勤しました(笑)。
いつもながらきれいな、市ヶ谷付近の堀端の桜。その対岸を走る列車を流し撮りしました。
201系と桜を撮れるのも今年が最後。もう2編成しか走っていません。
ネット上の運用情報をチェックしつつ、たまたま出勤時にも201系を目視したため、情報を付き合わせて13:05分ごろに市ヶ谷を上り列車が通過することをつかみ、ピンポイント撮影して来ました。

列車の先頭部分ももちろん撮りましたが、編成途中の先頭車どうしの連結部分もいいなと思い、こちらをアップしました。
201系が来るまでのあいだに練習で撮ったE231系の写真も、それなりに作品になりました。緩行線のほうが手前なので列車がより大きく写ります。

だから、先頭は撮れず、やはり編成の途中の写真となりました。
hosoさんこんにちは!
月末は忙しくて大変でした(~~:)
もう桜の季節ですね~ こちらの開花はまだまだ先です!
いよいよ僕も六日には三十路に突入(><)今週は正月以来久々の連休ですのでカメラを持って遊びに行きます!
Hosoさん、こんばんは^^
約束どおり、TB返しておきました^^
流し撮りはカッコいいね~
201系が撮れたのは運が良かったのかぁ^^;
>>ツヨポン
そうか、ついに三十路。おめでとう!
鶴岡はまだ咲いてもいないのか…。
連休楽しんだ?いい写真撮れてたらメールで送って!
>>みつたけくん
201系は狙わないと撮れない状況になっておりますぞ。
TB、なぜか届いてないみたいなんだが…。
お花見しながらの電車いいですね~
どうもありがとうございます。