更新をさぼっている間に仙台も梅雨が明けました!めでたい。青い空に強い陽射し、セミの声を聞いていると「いい季節」になったと思えます。寒い冬より暑い夏が好きです。
最近の湿気騒動で購入した除湿機も梅雨明けで早くもお蔵入り?…と思いきや、やはり仙台は東京などに比べて湿度が高く日照時間は短く、加えてわがアパートの立地条件のせいもあってか除湿機の出番はまだありそうです。
地元の人たちは暑くなったといっていますが、僕にとっては東京のあの異常な暑さと比べたら仙台は快適です。もちろん暑いですが、東京都市部のモワッとした異様な不自然な熱気は仙台にはありません。
自宅の裏山(←そんなとこに住んでることも生まれて初めてですが)からは「カナカナ」とヒグラシの声が。驚いたことに、昨年の夏には中心部の青葉通のほうでも聞いた覚えがあります。今まで会津の山などでしか聞いたことのなかったヒグラシの声がこれだけの市街地でも聞けるというのは、つくづく東京との違いを感じます。仙台のいいところです。
商店街では「仙台七夕」の飾り付けが始まっています。いよいよ明日からです。昨年は仕事が非常に忙しかったせいでほとんど観ることはできませんでした。今年は日曜に当たっていることもあるので少しゆっくり観て見たいと思います。
コメントする